
ベトナムについて
首都:ハノイ(Hanoi)
時差:-2時間/サマータイムなし
面積:約33.1万㎢ < 日本(約37万㎢)
人口:約9,640万人 < 日本(約1.2億人)
言語:ベトナム語
通貨:ドン(₫)
ベトナムはどこにある?


旅の記憶シリーズ!
他の国も覗いてみます?
⌘ 旅の記憶_アジア
⌘ 1_インドネシア 🇮🇩
⌘ 3_カンボジア 🇰🇭
⌘ 4_インド 🇮🇳
⌘ 旅の記憶_ヨーロッパ
⌘ 1_クロアチア 🇭🇷
⌘ 旅の記憶_中東
⌘ 1_ヨルダン&ドバイ 🇯🇴 🇦🇪
⌘ 2_トルコ 🇹🇷
お国柄を表す!ベトナムの国旗

「金星紅旗(きんせいこうき)」と呼ばれている。
赤は社会主義国に共通の色で、革命に流した戦士の血を、黄色の星は労働者、農民、知識人、青年の団結を表している。
出典:世界の国境
ハノイのベストシーズンは?

ベストシーズン:11月〜2月
オンシーズン :10月〜5月
今回の旅(2014年8月)= オフシーズン
<ざっくりと言えば...>
湿度が高くて蒸し暑い!
スコールが多い時期ですが、日本の梅雨とは異なりしばらく待てば止むので、合間をぬっての観光は可能です。ただし、8〜10月(特に9月)は台風シーズンなので要注意。
<8月のハノイ>
平均最高気温:31℃
平均最低気温:26℃
降水量:約320mm
<8月の東京>
平均最高気温:31℃
平均最低気温:23℃
降水量:約155mm
【移動】成田 → ハノイ
成田(Narita)
↓ ベトナム航空(6.5時間)
ハノイ(Hanoi)
ノイバイ国際空港
空港コード:HAN
↓ タクシー 経路はMapで↓
Hilton Hanoi Opera(宿泊先)
NOTE
・航空券は「Skyscanner」にて予約
・宿泊先は「Booking.com」にて予約
ハノイ
経済の中心地ホーチミンに次ぐベトナム第2の都市ですが、ベトナムの文化を存分に残すハノイはどこか懐かしく ”ノスタルジック” な雰囲気を味わえる街として知られます。
大通りにはおびただしいほどのバイクが走り抜け、路地裏に入れば笠を被った売り子が歩く、ベトナムらしい光景に出会える街。
首都ながらに自然が多く、「ベトナムコーヒー」や「フォー」などの ”食” を楽しめるカフェや食堂、ベトナムならではの雑貨を揃えるお洒落な店も多いので、ぶらぶらと目的のない街歩きも楽しめます。
①ハノイ歌劇場

②ホアンキエム湖

③リー・タイ・トー公園

④聖ヨセフ大聖堂

⑤文廟



⑥ホーチミン廟

⑦一柱寺

360°ストリートビュー:ハノイ
ホアンキエム湖
一柱寺
伝統芸能:”コミカルな” 水上人形劇
ハノイを訪れたら外せないのは、水上人形劇!
11世紀にベトナム北部の村で生まれた伝統芸能で、”人形たちが水しぶきを立てて水上を舞う” コミカルな劇は、言葉がわからなくても視覚的に楽しめます。
そんな水上人形劇を鑑賞するなら、ハノイで一番人気の「タンロン水上人形劇場(Nhà Hát Múa Rối Thăng Long)」がおすすめ!
街の中心部(ホアンキエム湖のほとり)にあるのでアクセスも便利です。
時間/ 料金:↑をクリック>BOOK TICKETS



操り人形師のみなさんは、暖簾の奥で腰まで水に浸かった状態で人形を操っています。フィナーレで登場しますが、彼らの衣装も人形に負けず劣らずこれまたカラフル!
動画で見る タンロン水上人形劇

旅に出るならこちらもチェック!快適な旅を実現しませんか?