カンボジアについて
首都:プノンペン(Phnom Penh)
時差:-2時間/サマータイムなし
面積:約18.1万㎢ < 日本(約37万㎢)
人口:約1,640万人 < 日本(約1.2億人)
言語:カンボジア語
通貨:リエル(៛)
お国柄を表す!カンボジアの国旗
中央の建物はアンコールワット。政変により何度かデザインが変わったが、 民族の誇りであるアンコールワットは常に描かれている。
出典:世界の国境
シェムリアップのベストシーズンは?
Best!:11月〜2月
Good:6月〜2月
今回の旅(2014年5月)= オフシーズン(雨季の始まり)
<ざっくりと言えば...>
湿度が高くて蒸し暑い!
雨季の始まりでスコールが降りますが、日本の梅雨とは異なりしばらく待てば止むので、観光にはそれほど影響ありません。ただし、特に暑い時間帯(11〜14時頃)は避けるのが賢明。
<5月のシェムリアップ>
平均最高気温:35℃
平均最低気温:26℃
降水量:約175mm
<5月の東京>
平均最高気温:23℃
平均最低気温:14℃
降水量:約140mm
【移動】成田 → シェムリアップ
成田(Narita)
↓ ベトナム航空(6.5時間)
ホーチミン(Ho Chi Minh)
タンソンニャット国際空港
空港コード:SGN
↓ ベトナム航空(1時間)
シェムリアップ(Siem Reap)
シェムリアップ国際空港
空港コード:REP
↓ タクシー 経路はMapで↓
Prince D' Angkor(宿泊先)
NOTE
・航空券は「Skyscanner」にて予約
・現時点で、日本 ⇆ シェムリアップの直行便はなし
・宿泊先は「Booking.com」にて予約
【世界遺産】アンコール遺跡群
正式名称:アンコール
登録年/種別:1992年/文化遺産
アンコール遺跡群はクメール王朝時代に建設された遺跡の総称で、今回は以下の主要な遺跡を訪れました。
①アンコール・ワット
②アンコール・トム
③タ・プローム
④ベンメリア
クメール王朝とは?
→9世紀〜15世紀にかけて長期に渡り東南アジア(タイ 🇹🇭・ラオス 🇱🇦・ベトナム 🇻🇳 の一部)を支配し、カンボジアの元になった王朝。
また、世界三大仏教遺跡のひとつとしても知られます。
・アンコール遺跡群(カンボジア 🇰🇭 )
・ボロブドゥール寺院遺跡群(インドネシア 🇮🇩 )
・バガン遺跡群(ミャンマー 🇲🇲 )
施設情報
時間:↑クリック>Temples
料金:↑クリック>Ticket Prices
要注意!チケット購入方法
アンコール・ワットを訪れる際に注意したいのは、入場チケットの購入方法。
遺跡の入口にチケット売り場はなく、オンライン購入もできません。
購入できるのは、遺跡から離れた場所にあるチケット販売所のみ。(遺跡とシェムリアップ中心部との中間地点にあります。)
アンコール・ワットで外せないのはサンライズ鑑賞ですが、まず始めにこの販売所に立ち寄る必要があるので、時間に余裕を持って向かうことをおすすめします。
① アンコール・ワット
いつ?:12世紀
誰が?:クメール王朝国王「スーリヤヴァルマン2世」
カンボジアの国旗にも描かれ ”民族の誇り” とされるアンコール遺跡群の代表格!
見どころのひとつとされる遺跡の回廊(壁面)にびっしりと施された ”レリーフ(彫刻)” には、建設者であるスーリヤヴァルマン2世の彫刻も存在します。
アンコール・ワットは、インド神話の最高神「ヴィシュヌ」に捧げるヒンドゥー教寺院として建設されましたが、後に仏教寺院へと改修されました。
最高神とは?
→以下3つの神。ヒンドゥー教の教え「三神一体(トリムルティ)」では、これらの神は同一・同等とされる。
① ”創造神” ブラフマー(Brahma)
② ”維持神” ヴィシュヌ(Wisnu)
③ ”破壊神” シヴァ(Siwa)
創造・維持・破壊を神とする理由は、「この世界は発生と消滅を繰り返す」と考えられているから。
世界は ”創造” され、”維持” され、やがて ”破壊” されますが、破壊は必ずしもネガティブな意味ではなく、次なる創造のためとされています。
アンコール・ワットでサンライズ
アンコール・ワットで外せないのはサンライズ鑑賞!
遺跡の正面は西向きなので完全に逆光となりますが、アンコール・ワットのシルエットが暗闇から浮かび上がる光景は神秘的。
日の出前から多くの観光客が集まるため混雑感は否めませんが、一見の価値ありです。
Spot②(参道)
Spot④(図書館)
Spot③(聖池)
Spot⑤(環濠)
アンコール・ワット 午後の観光
シェムリアップは年間を通して高温多湿!
遺跡内の回廊には屋根がありますが、それ以外の場所では日光を遮るものがあまりないので、観光するなら午前中がベター。
午後は観光客が若干減るため、裏を返せばゆっくり観光できるかもしれませんが、炎天下なので熱中症には注意が必要です。
Spot①(西大門)
アンコール・ワットの女神 ”デヴァター”
アンコール遺跡群の至るところで見られる ”デヴァター(Devata)のレリーフ”
ちなみに、デヴァターはヒンドゥー教で「女神」を意味します。
カンボジアの伝統舞踊である ”天女の舞” アプサラダンスを踊る姿が多く描かれており、アンコール・ワットには数え切れないほどのレリーフが施されています。
その表情や姿はどれも千差万別ですが、中でも人気なのはこの ”歯を見せて笑う” デヴァター。
Spot②(参道)
Spot③(聖池)
Reflecting Pondと呼ばれ、”池に反射したアンコール・ワット” を収められる撮影スポット!
遺跡を正面から捉えられるかつ障害物がない場所なので、サンライズ鑑賞時には池の周りに多くの人が集まります。
今回は乾季の終わりに当たる時期だったので、これは水量が最も少ない状態。(雨季を通して水が十分に張るとより綺麗な反射が見られます。)
Spot⑤(環濠)
”ストーリー仕立て” のレリーフ(彫刻)
アンコール・ワットには、三重の回廊があります。
第一回廊(東西200m、南北180m)の壁面には、”インド神話や歴史をストーリー仕立てにしたレリーフ” が施されており、遺跡の見どころのひとつ。
第三回廊の四隅と中央には祠堂が設置されており、ここはアンコール・ワットのシルエットを作り出している部分です。
回廊(ギャラリー)について
<第一回廊>
❶Battle of Kurukshetra Gallery(西面/南側)
インドの二大叙事詩マハーバーラタの場面。(パーンダヴァ族とカウラヴァ族の争いの物語)
❷Battle of Lanka Gallery(西面/北側)
インドの二大叙事詩ラーマーヤナの場面。(ラーマ王子が誘拐された妻を取り戻すため、ランカー島で魔王ラーヴァナと戦う物語)
❸Battle of the Gods(北面/西側)
❹Krishna Defeats Bana Gallery(北面/東側・東面/北側)
インド神話上の維持神「ヴィシュヌ」の化身クリシュナが怪物バーナと戦う場面。(ちなみに、アンコール・ワットはヴィシュヌに捧げられた寺院)
❺Churning of the Ocean of Milk Gallery(東面/南側)
乳海攪拌回廊と呼ばれ、インドの二大叙事詩にも登場する天地創造の場面。(神々と魔族が大蛇ヴァースキを引き合って海を混ぜ、不老不死の薬「アムリタ」を得る物語)
❻Heaven and Hell Gallery(南面/東側)
上段に天国へ昇った人々、中段に閻魔大王らとその裁きを待つ人々、下段に地獄へ落ちた人々が描かれる。
❼The Army of Suryavarman II Gallery(南面/西側)
歴史回廊と呼ばれ、アンコール・ワットの建設者「スーリヤヴァルマン2世」と王師、大臣、将軍、兵士などが描かれる。
<第一・第二回廊の間>
❽1000 Buddhas Gallery
千体仏の回廊と呼ばれ、仏像が設置されていたが、クメール・ルージュ(ポル・ポト派とも呼ばれたカンボジアの政治勢力)により破壊された。
第一回廊(入口)
第二回廊(入口)
第三回廊(祠堂)
360°ストリートビュー:アンコール・ワット
旅に出るならこちらもチェック!快適な旅を実現しませんか?